インデックス投資私の資産形成と趣味の投資銘柄2020年11月 2020年11月の資産形成の株式銘柄と、趣味の投資の株式銘柄を更新しました。アメリカ株では新規にインピンジ、グッドアールエックスホールディングスを購入しました。是非覗いてみてください。2020.11.22インデックス投資趣味の個別銘柄投資
インデックス投資私の資産形成インデックスポートフォリオと趣味の投資銘柄2020年10月改変 2020年10月資産形成の株式銘柄と、趣味の投資の株式銘柄を見直ししました。資産形成は先日自身でバックテストを行い、高配当銘柄とNASDAQ、ITセクターの比率を変更しました。趣味の投資はP&Gと5G関連銘柄アンリツを新規に投資しました。趣味投資の単元未満株についても触れています。是非覗いてみてください。2020.10.08インデックス投資
インデックス投資高配当ETFはQQQやVOOに勝てるのか?バックテストをしてみた。 配当好きの方に人気のある高配当ETFのVYMやHDVがQQQやSP500等のETFと比べてどの程度のパフォーマンスなのか?資産形成に役立つのか?テストしてみました。是非覗いてみてください。2020.10.02インデックス投資
インデックス投資アメリカ高配当株投資。2021年6月のSPYDの配当金報告と高配当投資のシンプル思考 アメリカ高配当株投資。2021年6月のSPYDの配当金報告と高配当投資のシンプル思考2020.09.30インデックス投資投資の基礎
インデックス投資日本株投資。「東証REIT物流フォーカス指数」に連動するグローバルX ロジスティクス・J-REIT ETF(2565)はコロナ禍でも強い高い成長性を示した新たなアイデア商品 新指数「東証REIT物流フォーカス指数」に連動するグローバルX ロジスティクス・J-REIT ETFを購入してみました。他のオフィス・住居・ホテル特化REITよりもコロナ禍でのパフォーマンスが一人勝ちしている物流特化REIT。ETFの内容などの説明も書きましたので、興味のある方はどうぞ覗いてみてください。2020.09.25インデックス投資
インデックス投資NASDAQ100の今後の値動きに対する私の対処方法 こんにちは ねこの静六です。 今日はNASDAQ100の動きにどう対処するか私なりに考えてみました。 NASDAQ100の急上昇が起こっていた原因 先週後半今まで急ピッチで株価が上昇していたハイテク株を中心としたNASD...2020.09.08インデックス投資
インデックス投資楽天ポイントの100円投資から人生を豊かにする資産形成へ繋ぐ こんにちは ねこの静六です。 今日は投資信託の購入について書きたいと思います。私は主に楽天証券で外国株ETFと日本株ETFをメインで投資していますが、楽天ポイントがたまった時はそのポイントを使って投資信託を購入しています。ちりも積も...2020.09.01インデックス投資お役立ち情報投資の基礎
インデックス投資米国投資。テクノロジー株ETFを検討、今後はアメリカ以外にも注目したい。 こんにちは ねこの静六です。 日本時間8/27日にアメリカFRBパウエル議長の講演があり、一時的な物価2%超も容認の発言もあり、アメリカの金融緩和ははまだしばらくは続きそうです。アメリカに市場にあふれる程増えたマネーは今後さらにアメ...2020.08.28インデックス投資
インデックス投資日本株投資。新経連株価指数に連動する投資信託に今後注目する! こんにちは ねこの静六です 今日は新経連株価指数に連動する投資信託について書きたいと思います。日本株のインデックスはTOPIXに連動するETFのみで運用していた私にとってこの指数に連動する投資信託が早くできないかな?と去年から期待し...2020.08.22インデックス投資
インデックス投資SP500積立投資の私が新興国株投資を検討する際に考えた事 こんにちは ねこの静六です アメリカ株は例を見ないほどの財政出動、金融緩和により、GAFAMを中心として株価が上がっています。 それに伴い最近段々と聞こえ始めたのが先進国の金利低下と金余りによる 新興国の株がもう少しした...2020.08.05インデックス投資