医療安全情報。2021年2月公開最新の薬局ヒヤリ・ハット事例紹介。2021年のIT導入補助金制度も上手く利用したい。

薬剤/医療安全/介護診療報酬

こんにちは ねこの静六です。

今日は公益財団法人日本医療機能評価機構から2021年2月24日に公開された最新のヒヤリ・ハット事例から気になった事例を紹介したいと思います。最後に2021年のIT導入補助金制度の情報が少し公開されていましたのでそちらも載せています。

プラザキサカプセル75mgと110mgの規格間違いのままお渡し2か月服用

事例の詳細
プラザキサ75mgのところを110mgでお渡しした。患者は2か月ほど110mgを服用。出血傾向と蕁麻疹が少しあったかも・・との体調変化を聞き取った。主治医には報告済み。
背景・要因
これまでは処方日数の切りがよく、アルミ包装のままで渡しており、カプセルの色違いに気付けなかった。
薬局における改善策
処方監査の徹底。
類似薬の棚の位置を変えるなど再発予防に努める。
公益財団法人日本医療機能評価機構ヒヤリ・ハット事例収集事業より引用

原文のまま引用

プラザキサは吸湿性があるため極力アルミシートを開けずに渡す必要があります。また、外箱も似ているので注意が必要な薬剤だと思います。

薬害が出ている可能性のある初期段階で患者さんや医師に協力していただいてすぐにでも検査していただくべきです。以前の記事に書きましたが薬害が出た場合の薬剤師保険を利用した交渉は当事者で行う必要があるのでとても大変です。

他にも別物間違いのヒヤリ・ハットとしては

  • ビプレッソ50mgと150mg(在庫無くて分譲してもらった。譲渡した薬局が間違えてそのまま患者さんへ渡してしまったパターン)
  • レバミピド100mgとビオフェルミンR
  • メコバラミン錠500μg「サワイ」とメチコバール錠500μg
  • ゾルピデム酒石酸塩10mgと5mg
  • マグミット錠500mgとマグミット錠330mg
  • カルナクリン錠50とメチコバール錠500μg
  • セルシン2mgとセルシン5mg

などの別物を渡してそのまま服用させてしまったり、投薬後取り換えに伺うといったヒヤリ・ハットが報告されていました。

薬カレンダー等のセット間違い

事例の詳細
ファモチジンOD10mgを就寝前に配薬しないといけないのに忘れていた。
背景・要因
単純なミスと焦り
薬局における改善策
スタッフ間での声掛けやダブルチェックを行う
公益財団法人日本医療機能評価機構ヒヤリ・ハット事例収集事業より引用

原文のまま引用

私の薬局では、薬カレンダーでセットする利用者さんには居宅療養管理指導の契約時に私の薬局で販売している薬カレンダーを購入していただいています。利用者さん側で用意してもらうとポケットの浅いカレンダーなど使い勝手に問題がある場合もあるためです。薬管理のプロである薬剤師が使い勝手の良いアイテムを提案してあげる事も大事だと思っています。

また、薬をカレンダーにセットした場合には

  • セットしたカレンダーをデジカメで撮影してデータを保管
  • 撮影した画像を他のスタッフに確認してもらう

という事も行っています。

他にも

  • アレンドロン35mgのセット日間違い
  • 分包紙へ漢方薬をセロテープでつけるのを忘れた
  • マグミットの分包外セットの方に分包外以外に分包にもマグミットをいれてしまう。

など、最近は在宅に関するヒヤリ・ハットがかなり増えてきています。

ベタニスは緑内障禁忌では無いように思いますが・・・

事例の詳細
ベタニス初めて加わりました。ご処方通り調剤 投薬。夕方 上のお嬢様来局「薬情見たら、緑内障禁忌とあるから、どうかと、、、」直ぐにご処方元の先生に連絡 削除していただきました。
背景・要因
薬歴表紙の確認を怠ったのが、原因。 親機に入力中は、その患者様の薬歴を見る事が出来ないので、混み合ってる時は、前回のご処方のチェックはしても薬歴表紙までチェッしにくい。親機と子機と同時にチェック出来る機能が欲しい。
薬局における改善策
時間をかけて、薬歴の隅から隅まで、チェックする。
公益財団法人日本医療機能評価機構ヒヤリ・ハット事例収集事業より引用

原文のまま引用

緑内障の方へのベタニス投与は禁忌では無いので眼圧の確認と、定期的な眼科受診での眼圧フォローを指導する事でお渡ししても良いと思います。

一般名類似例。エスタゾラム1mgとエチゾラム1mgを間違えて調剤

事例の詳細
一般名処方エスタゾラムで処方あり。一般名エチゾラム1mgと勘違いしユーロジン1mgの代わりに間違ってエチゾラム1mgを調剤した
背景・要因
一般名処方の名称がエチゾラムとエスタゾラムがよく似ているため。
薬局における改善策
2剤とも当薬局では調剤される可能性があるので、あらかじめ認識してお互い共有しておくこと。
公益財団法人日本医療機能評価機構ヒヤリ・ハット事例収集事業より引用

原文のまま引用

向精神薬は名称類似が多い。他にも

  • ニトラゼパムとフルニトラゼパム
  • メイラックスとメレックス
  • セルシンとセパゾン
  • ロフラゼプ酸エチルとロラゼパム

なども取り違えが起こりやすい薬剤です。一般名処方が増えてから特に薬剤師は神経を使って調剤するようになったと思います。

ヒヤリ・ハットの傾向を見ていても薬局が多機能化してきている印象がある。

最近のヒヤリ・ハットの傾向は

  • 在宅の薬セットに関する事例
  • 規格違いを含めた別物間違い

が特に目に付くように私は感じます。OTCに関するヒヤリ・ハットも登録が増えている印象です。

外来調剤に加えて、在宅訪問、地域連携業務、健康相談など薬局に対して多くの機能性を求められる時代になっています。

IT導入補助金2021 交付規程・公募要領(暫定版)が公開されています!

2021年もIT導入補助金が行われるようです。2月26日に公開されていました。

IT導入補助金
IT導入補助金HPより画像引用

何から導入すればわからない場合には以下の医療カテゴリの「導入すべきITツール機能」の所でアイデアのヒントを見る事が出来ます

IT導入補助金
IT導入補助金HPより画像引用

例えば2020年のIT導入補助金制度では

といったサービスや他にも調剤監査支援システムなど色々なサービスが対象になっています。自身の薬局に必要なサービスを見つけてサービス内容の説明などを行ってもらうと良いと思います。

IT導入補助金制度は業務を効率化と共にヒヤリ・ハットを減らせるとてもよいチャンスです。マンパワーだけではもう困難だと思います。うまく利用したいですね。

今日もありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました