家庭菜園で育てるチンゲン菜。栽培期間が短いおすすめ野菜です。

チンゲン菜 野菜の育て方

こんにちは ねこの静六です。

今日は家庭菜園で育てるチンゲン菜について書きたいと思います。炒め物や煮物にとても合う野菜で、ミニチンゲン菜だと種まきから1ヶ月程度で収穫できます。

チンゲン菜の基礎情報

植物としての特徴

  • 科名属名:アブラナ科アブラナ属(ブラッシカ属)
  • 発芽適温:20~25℃
  • 生育適温:15~20℃
  • 土壌:弱酸性~中性
  • 日照:日なた
  • 水やり:土が乾いたらたっぷりあげる
  • 種を蒔く時期:3月~12月
  • 収穫:4月~来年1月
  • 草丈:地上部15cm程度
  • その他:収穫までタネまきから40日程度、20~30日で収穫できるミニチンゲン菜もある
  • その他:暑さ寒さには結構強いです。

薬膳として特徴

  • 性質:平 (熱・温・平・涼・寒の5段階)
  • 体に効く場所:肝・脾・肺
  • 働き:気持ちを落ち着ける、イライラを鎮める、胃腸の機能を整える、血流を良くする
  • 利用目的:食欲不振、肩こり、シミやそばかす、気分が高まって眠れない

注意したい主な害虫・病気、対応する農薬

農薬はよく説明書を読んで使用しましょう!

主な病害虫

  • アオムシ
  • アブラムシ
  • カブラハバチ
  • コナガ
  • コナジラミ
  • ハダニ
  • ハモグリバエ
  • ヨトウムシ
  • ネキリムシ
  • うどん粉病
  • 炭疽病
  • 灰色カビ病

害虫用農薬

今回の種まき時に私はアルバリン粒剤とネキリムシが同じ土壌内で発生していたのでダイアジノン5%を使用しました。ベニカベジフル乳剤は今後成長過程で害虫が出てきたときに使用します。栽培期間が短いので種まき時の農薬のみで育てられることも多いです。

アルバリンの有効成分ジノテフランは魚類・鳥類・天敵などに安全性が高く、天敵が減ることによるハダニの増加も心配ありません。広範囲の害虫に適応があります。

ベニカベジフル乳剤は(ペルメトリン濃度3%)は有効成分がペルメトリンでケムシ、アオムシなどチョウ目害虫に優れた効果があり適用害虫と、適用作物が沢山あり、水で希釈するだけで使用でき、展着剤不要なのでお勧めです。スプレーボトルで販売されている農薬を購入するよりコストパフォーマンスが圧倒的に良いです。

私の印象ですが、は種時や定植時に私がよく使うアルバリン顆粒よりもアオムシなどのチョウ目害虫にはベニカベジフル乳剤の方が効くように感じます。


ダイアジノン5.0%は有効成分(2-イソプロピルー4-メチルピリミジルー6)-ジエチルチオホスフェートでネキリムシ、ハムシ、コオロギ、タネバエ、ケラ、コガネムシなどの害虫に速効的で、60種以上の作物群にも適用があり幅広く使えます。

ネキリムシに対しては有効成分がペルメトリンの製剤よりも対応できる作物や害虫の種類が多いので、これ一つでかなり効率よく家庭菜園、農園で野菜作りが出来ます。

殺菌剤

Zボルドーは成長過程で病気に対して予防的に使用します。散布のタイミング回数は特に制限が無いので使いやすいです。

Zボルドーは銅殺菌剤で 徐々に放出される銅イオンにより、 作物を糸状菌病害や細菌性病害から保護します。また、日本農林規格(JAS)の有機農産物栽培においても使用可能。野菜類でも登録を持っていて適応病もとても多く、色々な作物に使用できます。予防的に使用が効果的です。

展着剤


植物の葉っぱにはワックス成分のようなものがついているため、単純に水分を吹きかけてもはじいてしまいます。そのため界面活性剤の入った展着剤をZボルドー等に混ぜて使います。広めの家庭菜園をする場合には農薬単体と展着剤を別々に購入した方がコストはかなり安くつきます。

農薬はよく説明書を読んで使用しましょう!

栽培方法

2020年9月20日のチンゲン菜ですこの後1回目の間引きをしました。

2020年10月3日のチンゲン菜です。成長がとても速い!2回目の間引き行い中耕しました。
2020年10月6日立派に育ってきました。煮物にして食べました。とても美味しかったです。
2020年10月11日収穫しました。種まきから丁度一ヶ月でした。

種まき

1週間前に苦土石灰を1m²辺り100g位の割合で散布し、よく土と混ぜる。1週間後1m²当たり2kgの堆肥と、100g程度の化成肥料(チッソ、リン、カリ 8-8-8の場合)をよく混ぜる。高さ10cmの畝を作り、条間20cmの間隔をあけて深さ1cmのまき溝をつくります。タネをまき溝に1cm間隔にまき覆土する。その後、手で軽く押さえて落ち着かせ、たっぷり水をあげる。

苦土石灰肥料

粒状で使いやすいです。紫陽花の色変えのためのアルカリ化にも使っています。この商品を知ってからは苦土石灰はこればかり使っています。

栽培のポイント

発芽までは種が不織布などで覆って乾かないようにします。

発芽したら不織布を外す。

間引きについて

  • 1回目の間引きは子葉が開いたら、株間3~4cm間隔に間引く
  • 2回目は本葉が3~4枚の時に、株間5~6cm間隔で間引く
  • 3回目は草丈が8~10cm程度に育ってきとき、株間を15cm程度にする。

合計3回間引く。

2回目と3回目の間引き時に中耕(表面を軽く耕す)を行い土寄せする。栽培期間が短いので追肥は無くても良い。

収穫

収穫の目安は普通のチンゲン菜で草丈20cm、ミニチンゲン菜で10~15cm位です。

お鍋や中華料理、炒め物、お味噌汁など色々と使えます。カルシウムや鉄分、カロテンも多く栽培期間も短いのでおすすめです。

今回植えた種です。ミニチンゲン菜は30日で収穫できるので育てやすくて良いです。2週間ずつ2~3回に分けて植えればかなり長い期間食卓の味方になってくれます。

今日もありがとうございました。

今までに育てた菜園野菜です。是非覗いてみて下さいね!

五十音順で並び替えも出来ます。

ブログ内菜園野菜と種まき時期一覧表

リンク先に各野菜の栽培方法・病害虫について書いています。是非覗いてみて下さいね!
〈種まき・球根植付け時期は〇〉〈苗の植付け時期は🔶〉
五十音順で並び替えも出来ます
作物名1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
エンドウ〇🔶🔶
オカワカメ
オクラ〇🔶🔶
カブ(聖護院カブ)
キュウリ〇🔶〇🔶〇🔶🔶🔶
茎ブロッコリー(スティックセニョーラ)〇🔶〇🔶〇🔶〇🔶〇🔶〇🔶🔶🔶
コールラビ
ゴーヤ🔶🔶
サトイモ
シカクマメ(四角豆)〇🔶〇🔶
ジャガイモ
シュンギク(春菊)
ダイコン(大根)
チンゲン菜
トマト・ミニトマト〇🔶🔶
ニンジン(人参)
ネギ(九条ネギ)
パセリ
ピーマン🔶🔶🔶
ホウレン草
ミツバ
ヤマイモ(自然薯)、ムカゴ(零余子)
ラッキョウ
ルッコラ(ロケット)
ローズマリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました